HOME > 自律神経の乱れ
症状別解説:自律神経の乱れ
「あれ?なんかカラダの調子が最近変だな…おかしい」
そして、病院に行って検査をしても お医者さんからは 「お体に検査上は異常はないようです。特に、最近大きなストレスはありましたか?もしかしたら自律神経かもしれませんね。」 と言われる方は意外と多いのではないでしょうか?
このように、実はいろいろな診察科を回されても、どの検査にも引っかからずに、診断が決まらずにいると、最後に自律神経失調症と言われることは実際よくあるようです。
これはゴミ箱診断とも揶揄されますが、 現代西洋医学では、未病とか半健康・半病気の状態に対しては、あまり得意ではないという事実を示唆しています。
ストレスも自律神経っていう言葉もざっくり、ふんわりとして分かりづらいですが、実はたしかに、大きなストレス(精神的、肉体的、化学的)は自律神経を狂わせ、自律神経が乱れると本当に様々な不定愁訴が現れます。
特に、その方の弱点の場所に現れやすいです。
例えば、以下に列挙致しますと
- 不眠 眠れない 眠りが浅い 途中で目が覚めて眠れなくなってしまう
- 便秘・下痢など、お通じが悪い
- 肌荒れ、吹き出物などお肌の調子が悪い
- 元気、意欲が出ない
- ウツウツとした気分が続いている 不安感が消えない
- 頭痛
- めまい フワフワする
- 耳鳴り
- お天気痛
- 立ち上がるとクラクラする
- 動悸 ドキドキ
- 息切れ ハァハァ
- 吐き気
- 全身倦怠感
- 目の疲れ、かすみ
- 胃腸の調子が悪い 胃がムカムカ
- 胸やけ感がある
- お腹が張る ガスが溜まる
- 冷え
- むくみ
など多岐にわたります。 (書ききれませんがまだまだあります)
それだけ、自律神経が体や生命の中枢的存在であることを示唆しています。
これから以下に、自律神経について、そして、カイロプラクティックによる自律神経への効果について説明させて頂きます。
自律神経とは
①自律神経
食べ物を消化したり体温を維持したり、呼吸や血圧を変えたり、非常に多くの場面で体を無意識にコントロールしているのが自律神経です。
これらはホメオスタシス(体を一定に保つための仕組み)の中で重要な役割を果たしています。例えば寒くなれば、自律神経のうちの交感神経が働き鳥肌を立たせて皮膚上の空気を留めるようにして体温の保持を図ります。
また、食べ物を食べれば副交感神経が働き消化が促進され、食べ物の分解と栄養の吸収が図られます。
これらは無意識に作用しているので分かりづらいかもしれませんが、自律神経が働かなければ生命を維持することができないというほど重要なものです。
カイロプラクティックにおいて
自律神経がうまく働かなくなり体調を崩す人が本当に多くいらっしゃいます。
そういった方は精神的・肉体的ストレスにより自律神経が乱れて体をコントロールできなくなり、必要以上の血流低下(冷え、こわばり)、筋肉の過緊張(リキみ)、睡眠の質の低下(寝付けない)、気分が落ち込むなどの状態になっています。
自律神経が乱れると日々の疲れを回復しきれなくなるので疲労は蓄積され肩こりや腰痛や不定愁訴として表れますが、施術を通して自律神経を改善することで寝て治れる状態へ導くことができるため、その人の自然治癒力によって自然に回復できるようになるのです。
内臓は自律神経が支配している
②交感神経
交感神経は自律神経のうちの一つです。
活動用の神経として無意識に体が活動できるようコントロールしてくれています。日中にハツラツと活動するには交感神経が正しく働くことが必須です。しかしこの神経が強く働き過ぎると血圧が上がったり胃痛が起きたり気持ちが昂って眠れなくなったりし、反対に働きが弱まると気分が落ち込んだり頭がボーっとしたりします。
カイロプラクティックにおいて
臨床現場では交感神経が強く働き過ぎている方が非常に多く来院されます。その多くが不眠、ストレス、肩こりなどをお持ちです。
仕事や生活のストレスにより眠れなくなり、疲れが取れずに疲労をため込んでいるようです。施術としては背骨のゆがみをアジャスト(矯正)し、交感神経の昂りを抑えていくことで自律神経がバランスよく働くようにして、自然治癒力が正しく機能するようにします。その状態でよく寝て頂く事で最大限の回復が行われ、様々な症状が自然と治っていくと考えられています。
③副交感神経
副交感神経は自律神経のうちの一つです。
休息用の神経として無意識に内臓を働かせ体の回復を促すようにコントロールしてくれています。
質の良い睡眠や体をリラックスさせるためには副交感神経が正しく働くことが必須です。しかしこの神経が強く働き過ぎると気だるさや気分の落ち込みが引き起こされたりし、反対に働きが弱まるとイライラしたり寝付きが悪くなったりします。
カイロプラクティックにおいて
副交感神経が強く働き過ぎてしまうと過食、過眠、気分の落ち込み、アレルギー症状、精力減退などを訴える方が多いようです。
臨床現場ではそのような方も施術を重ねることにより改善される方が多いですが、なぜそうなるかについては未だに科学的な解明が待たれているところです。
実験により背骨のゆがみによって交感神経機能が亢進することは分かっているため、背骨の矯正により交感神経の過敏性が解消されるという説は有名ではありますが、副交感神経の関与を証明した実験はほとんどありません。
しかし臨床では副交感神経が過剰な方が何人も症状を改善できているため、カイロプラクティック施術は交感神経や副交感神経のどちらかへの影響があるのではなく、どちらかへ過剰となった自律神経のバランスを正常範囲内におさめる(ホメオスタシスのような)効果があるのだと、当院では考えております。
自律神経が乱れる原因① 生活習慣
自律神経が乱れると不眠、めまい、肌荒れ、重い生理痛、胃の痛みなど様々な症状が現れますが、実はそれらは急になるものではありません。
日々の生活が体に長く負担をかけ続けて生み出された症状です。ではその負担になる生活とはどういうものでしょうか?
代表的なものはストレスです。
正確に言えば上手にストレスを発散できないような生活です。
ストレス自体は誰でも多少なり感じているものですが、それを溜め込んでしまうと自律神経を上手く調節できなくなり交感神経が強く働き過ぎて筋肉のリキみや胃酸の分泌過多、高血圧など様々な症状につながります。
また、ストレス発散の手段としての過食や夜更かしでの作業も内臓や自律神経にはダメージを与えてしまうので、好きな音楽を聴く、ゆっくりとリラックスして入浴する、軽い運動をする、芸術作品に感銘を受けるなど、穏やかな精神活動になる発散方法が良いでしょう。
他にも多いのが睡眠習慣です。寝る前に仕事、スマホ、テレビなどをすると気持ちが覚醒して体がリキんだまま、脳や体を休ませるモードに切り替わらないまま眠りについてしまいます。
それに「あとちょっとだけ…」とスマホなどをしているうちにいつの間にか何十分も経ってしまうことも多いので睡眠時間自体が短くなりがちです。そのような睡眠習慣では覚醒と休息の自律神経のリズムが崩れてしまうため、本来寝ている間に回復が行われる筋肉や内臓の疲労、肌のターンオーバーが十分に行われなくなり様々な不調が引き起こされます。
また、睡眠不足の状態では昼に眠くなり夜に眠れないという逆の生体リズムになってしまうので自律神経が混乱してしまうのです。
自律神経が乱れる原因② 背骨のゆがみ
カイロプラクティックの最も得意なものの一つに背骨のゆがみから来る自律神経症状が挙げられます。
ほんの一例ではめまい、冷え症、婦人科系の症状、胃痛などは世界中の多くの方がカイロプラクティックによって治癒に導いています。
自律神経への効果を裏付ける研究として人工的に背骨をゆがませた(分節に側方変位を作り固定した)ラットの交感神経が亢進したという有名な実験があり、それが背骨のゆがんだ人間にもそっくり当てはまると考えます。
そのため悪い姿勢や慢性的なストレス、悪い生活習慣によって筋肉のリキみや関節のゆがみができてしまうと交感神経が刺激され続けて人間にも自律神経症状が表れるのです。
施術を行うことで関節のゆがみを調整(アジャスト)し交感神経への不要な刺激を抑えることで副交感神経とのバランスが取れるようになって自律神経症状がおさまっていくのです。
自律神経を整える方法① 上部頸椎と自律神経の関わり
カイロプラクターの中には上部頚椎のみを調整(アジャスト))する方も存在します。
上部頚椎の調整は自律神経と深い関係にあり、非常に効果も高いと考えております。そのぶん諸刃の剣のような側面もあり、慎重に正確な調整をする技術が必要となります。
自律神経には、交感神経と副交感神経があります。
交感神経は胸髄と腰髄から始まり、首(頚椎)の頚神経節、背骨(胸椎、腰椎)のよこにある交感神経幹から、副交感神経は脳幹と仙髄から始まり脳幹(脳の下部)、骨盤から各内臓器、血管などに分布しています。
このことから頚椎・骨盤は副交感神経系、胸椎・腰椎は交感神経系と呼ばれています。
前述の研究で背骨をゆがませた結果、交感神経が過剰になったのはこのような位置関係に由来するものだと思われます。
では、副交感神経系の頚椎、骨盤、特に上部頚椎に着目してみましょう。
上部頚椎は、第一頚椎がリング状で第二頚椎の長い突起部に乗っかる形になっており環軸関節と呼ばれ非常に自由度が高く不安定な構造となっています。そのため上部頚椎には靭帯やいくつもの細かい筋肉が付着しており、上部頚椎を安定させるとともにセンサーのような役割を担っています。
またその筋肉の中に脊髄硬膜と連結している「小後頭直筋」が存在することから、ここに問題が生じると脳や脊髄すべてに影響を及ぼすと考えられます。
第一頚椎の前方には頚静脈孔があり、そこから副交感神経由来である舌咽神経と迷走神経が出て神経節もあります。
さらに第一頚椎のすぐ上には脳(脳幹)が存在します。
このように解剖学的位置関係から見ても上部頚椎の問題が自律神経、特に副交感神経に影響を与える可能性が高いということが分かります。
また副交感神経以外でも頚椎の前面にはいくつかの頚神経節が存在し、この神経節は交感神経節であり、整形外科やペインクリニックでもブロック注射をする箇所でもあります。
実際、当院の臨床実感としても自律神経系が関与する症例の場合は頚椎・骨盤(特に上部頚椎)に問題があることが非常に多くみられます。
自律神経を整える方法① カイロケア
カイロプラクティックでは背骨がゆがむと自律神経が乱れると考えます。
そして多くの人は交感神経が過剰に優位な状態になるようです。それを調整(アジャスト)することで交感神経活動を抑えられること、人に触れられるという癒しの効果で副交感神経活動が高まるということ、これらがカイロプラクティックで自律神経を整えられる理由だと言われています。
しかし最大の効果は施術をすると深く眠れる、早く眠くなるなど睡眠の質が向上することだと当院では考えております。これはカイロプラクティックの重要な考え方にもつながります。
言ってしまえば施術によって自律神経症状を治すわけではありません。良く眠り回復できるようにお手伝いすることでお客様の自然治癒力が働けるようになり、その力によって自律神経症状が治っていくのです。
言い換えれば、カイロプラクティックで治すのではなく、カイロプラクティックで治れる状態にするのです。治すのはあくまでお客様自身の生命力です。そのため、それを妨げるような生活習慣がある場合はアドバイスいたします。カイロケアに加えて生活習慣に気を付けて頂ける方は驚くほどの回復をするでしょう。
まとめ
自律神経はおカラダを無意識的に巧妙にコントロールしてくれているとてもとても有り難い神経系です。
それは、もはや人体・生命の神秘です。
そして、ココロとカラダをつないでいるのも、この自律神経と言えます。
皆さん、自律神経が乱れてしまったことにより、様々な不定愁訴に悩まされてしまいます。
それにより、自律神経がいかに体の中で大事であったかを痛感すると皆様よく仰います。
当院は、目黒で開業して10年以上、皆様の自律神経失調の苦しみと深く向き合ってまいりました。
目黒の自律神経治療においては当院の右に出る整体院はないと自負しております。 その証拠に当院にはたくさんのお客様の喜びの声や、医師や医療関係者の推薦、多くのお客様のご紹介を頂いております。
当院のカイロプラクティック整体はただの整体技術ではなく、医師も推薦する国際基準の正規のカイロプラクティックに豊富な臨床経験と鑑別技術、さらには当院オリジナルのスパイナルメソッドと哲学に裏打ちされた比類なき整体と言えます。
目黒において、自律神経失調症で苦しんでいる皆様に大いにお役に立てる確信があります。 目黒駅徒歩3分の目黒通り沿いの分かりやすい好立地にありますので、ぜひ一度ご相談下さいませ。
臨時電話 08055471516 (SMSでもお気軽にご連絡下さい)
移転に伴う臨時電話番として08055471516までご連絡下さいませ。 SMSも可能ですのでお気軽にご連絡下さい。