目黒の整体 IZUMIカイロプラクティック ホーム>施術の流れ
カイロプラクティック施術の流れ
基本的な施術の流れ
CHIROPRACTIC CARE FLOW
まずはカウンセリングシートにご記入いただきます。既往歴、ご家族や親族の病歴、現在のお悩み、痛む箇所等、細かくご記入いただきます。
カウンセリングシートを基に、症状や状態について詳しくお話を伺っていきます。
どんな些細なことでも遠慮せずにまずはご相談ください。
-カイロ特有の検査(触診、姿勢検査、可動域検査、筋力検査)、整形学的検査、神経学検査、理学検査、画像検査(提携先の病院で撮影された場合)
カウンセリングをもとに様々な検査を行い、お体の状態を確認しながら症状の原因を調べていきます。
-インフォームドコンセント
施術前に検査結果、原因、施術方針、施術計画について分かりやすくご説明いたします。医師法上診断は致しかねます。
カイロ不適応と判断した場合は、専門医を紹介するか、かかりつけの医療機関を受診するようお勧めしています。
説明に関して分かりにくいことがあればご質問ください。
主に手を使って施術いたします。背骨・骨盤の歪みを矯正し、神経の流れを整えます。筋肉などの軟部組織のバランスも調整する場合もあります。
カイロの施術には高度な専門知識と技術が必要とされ、通常、痛みを伴いません。むしろ心地よいと感じるほどです。
万が一、施術が不快に感じた時はお伝えください。施術法を変更することも可能です。
施術後はアドバイスをし、効果の確認(ビフォーアフター)をし変化を実感していただきます。
-アフターフォロー、アドバイス、ストレッチ・エクササイズ指導
施術後、予後の説明や日常生活におけるアドバイスや生活習慣指導、運動指導、栄養指導、家庭でできるストレッチ.体操、エクササイズなどを勧めたりします。
カイロプラクティックは痛みや悩みの解決だけでなく、健康維持のための予防にも効果的です。是非この機会にカイロプラクティックによるメンテナンスを習慣づけましょう。
IZUMIカイロ院長が独自に編み出したユニークな施術スタイル
当院院長の月間臨床数は約500人(1回15〜30分以内)です。
これは業界トップクラスの臨床数であり、業界的にはよく月200~250人、月商100万が成功の壁といわれることもあります。
この道20年以上かつ累計6万人以上、月間500人の膨大な臨床経験から編み出されたユニークな施術スタイルで非常に多くの患者さんから大いに支持されております。
これは正規のカイロプラクティッのテクニック(Art)と哲学(祈りの生氣論)をベースに、院長独自に神経(神氣の経脈、生命力、波動)、あるいは氣血水(経絡など)に働きかけ、短時間施術にて自然体へと戻っていく確かな回復・適応反応を誘い、心身に備わるホメオスタシス機能(広義の自然治癒力)をニュートラルに調(ととの)えることを目指しています。
マッサージには気持ち良さでは勝てませんが、マッサージでは得られない高度な回復と心身の安寧を実現します。 そして、当院のカイロプラクティックにおいては
①最高の普通(国際標準すなわちWHO基準カイロプラクティック・ミックス系)の提供
と
②最高の可能性(IZUMI独自のイネイト活性・ストレート系)の活現
が期待できます。
使用するテクニックはディバーシファイドがメインです。
また、アジャストメントだけでなくDRTなどのモビリゼーション、ドロップボードなどのドロップテクニック、アクティベーター機器による微調整なども随時行っております。
さらには
- アクティブケア(ストレッチ・エクササイズなど)
- 軟部組織ケア(筋膜リリース・キネシオテーピング・トリガーポイント・MRT・ART・STT・マッサージガンなど)
- 内臓調整ケア
- エネルギーケア(経絡・チャクラ・丹田調整など 手技だけでなく鍉鍼や音叉等も使用)
- 改善指導(姿勢・歩行・運動動作・呼吸・食事・入浴・睡眠など生活全般)
- メンタルケア(傾聴によるお悩み相談)
- 水素吸入など
を通してホリスティックに適宜対応しております。
心身を目に見えない生命エネルギー体(有機的生命体)として捉え観ているので、お体のみならず心身のバランス、生活習慣、精神性(霊性)などをも含めた全人的な集学的ケアを目指しています。
経穴(ツボ)について
東洋医学では、よく経絡や経穴(ツボ)に対して施術(鍼灸指圧など)が行われますが、一概にツボといっても解剖学的にはっきりと示されるものでもなく、血管系やリンパ系、神経系とも異なり、よく分からないなと思われている方も多いのではないでしょうか。
事実、これまで西洋医学からは非科学的、迷信だと嘲笑されてきましたが、体表面の微弱電位差を計測できる精密機器が発明されたときに、浮かび上がった青白い無数の点が経穴と一致し、西洋医学は東洋医学という伝統体験医学に脱帽したのです。
今では経穴はWHOにも認められており、365~650のツボが特異な循環・反応体系として研究対象となっております。
当院でも、カイロプラクティック以外のホリスティックなアドバンスコースにて経穴への施術を行なっております。
カイロプラクティックとオーバーラップする共通点もあり、代表的には兪穴という傍脊柱の経穴がカイロプラクティックのメリックシステムに近いのではないかと思われます。
移転に伴う臨時電話番として08055471516までご連絡下さいませ。 SMSも可能ですのでお気軽にご連絡下さい。