HOME >頭痛その①カンタンに
頭痛について
国民病ともいわれる頭痛
頭痛に悩んでいる方は意外と多く、いわゆる「頭痛持ち」で鎮痛薬が手放せない!という方も少なくありません。
薬に頼りたくないと我慢して自然に治るのを待つという方もいるでしょう。 そんな辛い頭痛について解説していきます。
三大頭痛について
三大頭痛とは、代表的な頭痛の種類です。
①片頭痛 ② 緊張型頭痛 ③ 群発頭痛
これらは 繰り返し起こる頭痛で、緊張型頭痛が一番多く見られます。
①片頭痛
不良姿勢や肩こり等の身体的ストレスや精神的ストレスにより頭部の血管と神経が炎症を引き起こし、血管が拡張して神経を刺激して痛みが発生する。
- 拍動性頭痛(ズキンズキンと脈打つように痛む)。
- 生活に支障がきたす程の頭痛(痛みで動けない)。
- 頭の片側(こめかみ〜側頭部)が痛む(両側が痛むこともある)。
- 頭痛の予兆として、目がチカチカする(閃輝暗点)、吐き気を伴うことがある。
- 光や匂いなどに敏感になる。
- 身体を動かす、マッサージ、風呂など血流が良くなると頭痛が強くなる。
- ストレスから「解放」された時に起きやすい。
②緊張型頭痛
不良姿勢、ストレスなどにより首肩周りの筋肉が緊張し血流が悪くなったり、乳酸などの疲労物質が筋肉にたまって神経を刺激して痛みを引き起こすと考えられている。
片頭痛では血管が拡張するのに対して緊張型頭痛は血流の悪さが特徴である。
しかしはっきりとした原因はまだ解明されていない。
- 頭が締めつけられるような痛み。
- 生活に支障はきたさないが、一日中ダラダラ続く。
- 両側が痛むことが多い。
- 身体を動かす、マッサージ、風呂など血流が良くなると頭痛が軽快するまたは悪化しない。
- 前兆(光過敏など)、吐き気は伴わない。
- 首や肩こりを強く感じるor指摘される。
- ストレスを感じている時に起こりやすい。
③群発頭痛
原因ははっきりしていないが、眼球の後ろにある太い血管が拡張し、炎症が起こり神経を刺激するため起こると考えられている。
片目がエグられるような酷い痛みや、目の充血、涙などの症状を伴うこともある。
- ズキズキとした激しい頭痛。
- いつも必ず「同じ側」に痛みが出る。
- 顎や鼻の痛みを伴う場合がある。
- 痛みが出る側の顔に発汗、目の充血、涙、鼻づまりを起こす。
- いつも同じ時間(明け方が多い)に頭痛が起こる。
- 頭痛は1〜2ヶ月間ほぼ毎日続き、それが半年〜2年おきに発症する。
その他の頭痛
頚椎性の頭痛
頚椎の椎間関節と呼ばれる部分が機能的に歪むと頭部の関連痛エリア(後頭部やこめかみ付近)に頭痛を起こすことがある。
鈍い痛みを感じることが多い。
- 首、後頭部、額、目の奥が痛む。
- 頭痛薬が効かないことがある。
- 首を動かすと悪化する。
- 緊張型頭痛と混合していることもある。
後頭神経痛
後頭部から頭頂部へ伸びる大後頭神経、あるいは側頭部へ伸びる小後頭神経が頚部から後頭部へ伸びる際に筋肉や関節のゆがみの影響によりストレスがかかり起きると考えられている。
- 片側の後頭部、耳の後ろ、側頭部がズキズキ、ジンジン、チクチクと強く痛む。
- 頭の中のほうではなく表面(頭皮)が痛む。触るとピリッと電気が走るような痛みがある。
- 痛みがない時でも同様の場所に痺れ感がある。
- 首を動かすと悪化する。
- 首の後ろを掴んだり圧を加えたりすると悪化する。
危険な頭痛!見逃さないために
- スポーツや事故などで頭を打ったあと起こる頭痛。
- 今までに感じたことのない強い頭痛。
- 頭痛に伴う嘔吐。
- 頭痛だけでなく両手の痺れもある。
- 手足の動かしにくさ、ろれつが回らない、忘れっぽいといった症状を伴う。
- 数週間以上かけて悪化傾向の頭痛。
ひとつでも当てはまっていたら筋骨格系ではなく何らかの疾患が隠れている可能性があります。
念のため病院への受診をおすすめします。
もしかしたら…意外な頭痛の原因
頭痛には食べ物も関係あるのはご存知でしょうか?
例えばチョコレートやチーズ、赤ワインを摂取すると片頭痛が起こることがあり、グルタミン酸を含む化学調味料も大量に摂ると片頭痛が起こります。
普段の食事や嗜好品が関わっている可能性も高く、頭痛で悩まされているなら一度食事の見直しもしましょう。 また鎮痛剤を服用しすぎたことにより引き起こされる頭痛もご存知でしょうか?
頭痛を抑えるために服用しているはずが、実は頭痛の原因だった…というケースもあります。
頭痛は治るのか?
首の歪みからくる「頚椎性の頭痛」の場合ですと、カイロプラクティックアジャストメント(調整)が非常に効果的であり一度の施術でも十分に効果を実感していただけることが多いです。
また後頭神経痛は首から後頭骨にかけての筋肉が神経にストレスを与え神経痛が生じるため、それら筋群の緩和操作や付着している部位、頚椎へのアジャストメント(調整)により臨床上早期に改善する傾向にあります。
片頭痛や緊張型頭痛は不良姿勢やストレス、生活環境などが関係します。
改善にはアジャストメント(調整)だけではなく姿勢、生活環境などを含めマネジメントする必要があるため、数回〜中期的な施術が必要になる場合が多いです。
カイロプラクティックでは
どの頭痛であってもカイロプラクティックアジャストメントで背骨、骨盤、身体全体のバランスを整えることがベースとなります。 その際に頭痛の種類・原因により刺激の調整が非常に重要になるため、当院ではしっかりとヒアリングを行い、その人にあったベストな施術をします。
例えば片頭痛であれば血管の拡張に伴い痛みが悪化するため、筋肉の緩和は必要最低限に抑えてカイロプラクティックアジャストメント(調整)を中心にコンパクトな施術を行います。
逆に緊張性頭痛の場合、筋肉の過緊張や姿勢の悪さによって引き起こされる場合が非常に多いため、関節に対するアジャストメント(調整)はもちろんのこと過緊張した筋肉に対する筋膜リリース、トリガーポイント、PIR法などの軟部組織テクニックも並行して行い悪くなってしまった血液や酸素の循環を促します。
また、当院では頭痛と不良姿勢には密接な関係があることからアクティブケアの指導(動作指導、エクササイズ)も行っており、その場だけの頭痛改善ではなく先を見据えたマネジメントを提案しております。
前述の通り頭痛には様々な原因があり、中には高血圧性の頭痛や、脳腫瘍による危険な頭痛もあります。
その場合、カイロプラクティックの施術対象ではありませんが当院では施術前にしっかりとしたヒアリングや検査により鑑別を行い、危険性があると判断した場合は医療機関をご紹介することも可能です。 当院はスパイナルケアグループに所属しており、医療連携が確立していますので安心してご相談くださいませ。
頭痛が改善された患者さまの声
お名前(イニシャル可)
中野恵理子様
年齢と居住地区
20代 都内在住
職業
お悩みや来院理由
頭痛や立ち眩み
施術後の感想
頭痛がひどく、立ち眩みもあって自己流のマッサージなどを試しましたがいまいちスッキリしませんでした。こちらで施術を受けたところ、頭痛もなくなり身体も気持ちもとても軽くなりました。メンテナンスとして月一回の施術は大切だと思うので、症状が出る前にまた来たいと思っています。
※個人の感想であり、成果を保障するものではありません。
臨時電話 08055471516 (SMSでもお気軽にご連絡下さい)
移転に伴う臨時電話番として08055471516までご連絡下さいませ。 SMSも可能ですのでお気軽にご連絡下さい。