症状別解説|腰痛|目黒にある当院のカイロ施術は本気で痛みや悩みを改善したい方にオススメの整体です。

目黒・白金:IZUMIカイロプラクティック
1. 医師も推薦!WHO基準のカイロプラクティック
2. 病院とカイロの医療連携ネットワーク
3. リピート率81%!この道20年18万人以上の豊富な臨床経験
ご予約・お問い合わせ

HOME >腰痛

症状別解説:腰痛

腰痛の原因 その1 骨盤・背骨のゆがみ

骨盤や背骨がゆがんでいることが腰痛の原因であることは非常に多いです。

なぜならそれらがゆがんだ結果バランスが崩れ、腰の特定の部位に負担をかけ続けることになるからです。

ここで言う骨盤や背骨のゆがみとは、骨盤や背骨の「関節のねじれ」であって、骨自体のゆがみ(=変形、構造的ゆがみ)ではありません。

ですから冒頭の文章を言い換えるならば「骨盤や背骨の関節がねじれっぱなしになっていること」が原因の腰痛が非常に多い、ということになります。

そういった骨盤・背骨のゆがみがあると重心が体の中心からズレてしまうので、自然と体の使い方が偏ります。偏って使い過ぎてしまった筋肉や、偏って体重負荷のかかった椎間板、椎間関節がSOSサインとして痛みを出すのです。

カイロプラクティックではそうした偏りを生んでしまっている特定の関節のねじれをサブラクセーションとか機能的なゆがみと呼び、それを探し出してアジャスト(矯正)することで体の偏りを減らして体がまんべんなく使える状態にします。

そうなれば負担の偏りはなくなるので、腰を使い過ぎずに済むようになって痛みも減るのです。


骨盤・背骨のゆがみ

構造的なゆがみの場合、本当にそれだけが問題であれば手術を行うしかありませんが、臨床上それだけが原因になっていることは多くありません。

構造的にゆがんでいてもちゃんと機能していれば(動いていれば)症状はない、もしくは少ないからです。構造的なゆがみの代表である側弯があっても無症状の方も普通にいらっしゃいます。

機能的なゆがみの場合、背骨の関節の動きや筋肉の緊張などを取り除いていくことでゆがみが少なくなっていきます。特にカイロプラクティックは矯正によって関節の動きやすさを取り戻していけるので、機能的なゆがみには有効です。

構造的なゆがみ(特発性の側弯など)が存在する場合は、症状緩和やゆがみの進行予防のためにギプス補正や筋肉・関節の調整が行なわれます。

 

肩の高さが違う、偏っている感じがする、病院で曲がっていると言われた方も機能的なゆがみが解消されれば肩こりや肩の違和感は軽減することが多いです。

腰痛の種類 その2   椎間関節性腰痛、仙腸関節性腰痛

症状

背骨の中には背中側で体を支える椎間関節という部分と、お腹側で体を支える椎間板という部分があります。

不良姿勢や体のゆがみによって背中側の椎間関節に負荷がかかり過ぎるとSOSサインとして椎間関節特有の痛みを感じるようになります。

それが腰や骨盤で起こるものがそれぞれ椎間関節性の腰痛、仙腸関節性の腰痛と呼ばれます。

痛み方は背骨とその周辺だけにとどまらず、鼠径部やお尻や太ももの後面・側面にも広がることがあり、関連痛と呼ばれる神経走行に沿わない鈍い痛みが表れることがあります。

その痛みが動きに伴って生じることも多く、腰の曲げ伸ばしでズキッとすることもあります。特に腰を反らせる動作で痛みが出ることが多いようです(脊柱管狭窄も腰を反らせると増悪するので鑑別が必要です)。

きっかけ

代表的なきっかけとしては転んでしりもちをついたり、重いものを持ち上げる時にひねったりして急激に関節がロックしてしまうこと、妊娠中や産後などで関節が緩み不安定になっていることが多いようです。

緩い場合は骨盤ベルトなどで固定すると症状が落ち着きます。また急性の関節の捻挫では非常に強い痛みを感じます。

施術


急な負荷や持続的な負荷がかかり関節がロックしてしまった(可動性が減少している)場合も慢性的な負荷で緩くなり過ぎてしまった(可動性が亢進している)場合も同じような症状が出ますが、治療方法としては真逆のことを行うので、しっかりと鑑別ができないと悪化します。

関節の可動性が減少している場合、関節を動かしていくことで改善が見込めます。骨盤矯正で良くなるのはこの場合です。
関節の可動性が亢進している場合(妊娠中や産後など)は患部の固定が必要になってくるため、骨盤ベルトの着用が症状を和らげてくれます。

また、股関節や患部の上下の固まった関節を正しく動かすことで患部への負荷を逃がすことができるようになります。

病院でも関節の問題だと診断してもらえれば注射などで痛みを抑えられます。しかしレントゲンやMRIではそれぞれの骨の位置関係は分かっても静止画である為に動きの固い緩いはわかりませんので、関節の問題だと気付いてもらえるまでに何度も通院するケースもあるようです。

早期回復に向けて、固い関節なのか緩い関節なのかを鑑別できる、信頼できるカイロプラクターに任せるのが良いでしょう。


腰痛対策 その1 骨盤矯正

骨盤矯正と聞くとダイエット効果や産後のケアとして主に女性がするものというイメージもありますが、本当は男女関係なく体のバランスを整えるため、腰痛対策として、非常に有効な手段なのです。

そもそも骨盤というのは内臓を守る、体の土台となる部位です。骨盤からは多くの神経が内臓に伸びており、骨盤の関節(仙腸関節)は上部頚椎と足首と並び最も固有受容器が多く存在すると言われる部位なので、仙腸関節がゆがんでしまうと体全体をゆがませ、内臓に影響を及ぼすほどの重要な場所なのです。

そのため骨盤を矯正すると、体の傾きを補正しようとして使い過ぎている筋肉を休ませることができ、不良姿勢により圧迫されている内臓の負担を減らすことができます。その結果、腰痛を減らす、予防する、内臓の調子を整えることができるのです。

さらに、骨盤には内臓が入っているので、骨盤の機能が低下することによって内臓機能に悪影響があるかもしれません。内臓の機能低下が改善されることで、ダイエット効果を得られる可能性があります。骨盤の歪みが原因で腹壁のたるみが起きているとしたら、ポッコリお腹が解消されることもあるでしょう。

骨盤にどういった障害をもっているかによって、必要な矯正は変わってきます。つまり、各個人に必要な矯正が違えば、効果も違ってくることが予想されます。ダイエット効果や、冷え、生理不順、便秘、O脚、そして腰痛も、骨盤が原因のひとつの可能性があります。しかし、それ以外が原因の可能性ももちろんあります。

よって、骨盤矯正が必要かどうかの判断が、まず重要です。そして、どういった方法の矯正が合っているのかを十分にご検討下さい。

当院の骨盤矯正の特集ページもご参照ください。

腰痛対策 その1 骨盤矯正

腰痛の種類 その2 筋性の腰痛症、筋・筋膜痛シンドローム

症状

腰から背中の痛み、こり、ハリ、ピリピリ感など様々な感じ方をしますが、一言で言えば筋肉疲労で感じる不快感の総称です。

日常的な不良姿勢や力仕事、慢性的な体のリキみによって筋肉が過剰に収縮した状態が続きリラックスできないでいると段々と筋肉の中に発痛物質が溜まり不快感を覚えるようになります。筋肉を使いすぎることが原因なので急に体をひねった、重いものを持ち上げたなどの負荷によって筋肉を傷めてしまうことも発症の原因になりますが、その場合も元々腰痛持ちだった、運動不足で筋力が弱くなり過ぎていたなど慢性的に腰を痛める素因があった、ということがほとんどです。

筋膜というのは筋肉の皮膚のようなもので、筋肉を使い過ぎると癒着を起こして伸び縮みできなくなり固まってしまいます。筋膜が固まってしまうと中の筋肉は締め付けられるようになるため、そのまま慢性的な筋肉の収縮や体のリキみとなり不快感につながります。

施術

病院ではレントゲンで筋肉の損傷や筋膜は写らないため、腰痛があると言って整形外科を訪れても原因不明で湿布や痛み止めを処方されるだけのことが多いでしょう。

それで自然治癒するケースもありますが、慢性化した腰痛の場合は癒着した筋膜に生理食塩水などを注射してくっ付いた組織同士をはがすなどの専門的な治療が必要になります。

カイロプラクティックでは痛んでしまった筋肉ではなく、筋肉が収縮せざるを得なくなっているような体のゆがみをアジャスト(矯正)します。

腰を無理に使っているために筋肉が痛くなるので、自然に腰を使えるバランスに戻していけば無理に使うことはなくなると考えるのです。もちろん筋肉や筋膜の強い収縮がある場合は注射を用いず手技で収縮を和らげるなどして、まずは痛みの緩和を図ります。

それだけでも痛みは減りますが、繰り返す腰痛にはそれなりの原因があるので、その場の痛みを取ればいいという考え方では通用しないでしょう。腰を使わざるを得ないバランスに偏っていることが問題なのです。 筋性腰痛症、筋・筋膜性疼痛症候群

まとめ

腰という字はにくづき(肉体)の要と書きますように、腰は体の中心軸であり要であるため、腰を痛めると首を動かしたり腕を動かすことも腰に響いてできないこともあるくらいです。

皆さん、腰を痛めたことにより、腰がいかに体の中で大事であったかを痛感するとよく仰います。

当院は、目黒で開業して10年以上、皆様の腰痛の苦しみと深く向き合ってまいりました。 目黒の腰痛治療においては当院の右に出る整体院はないと自負しております。

その証拠に当院にはたくさんのお客様の喜びの声や、医師や医療関係者の推薦、多くのお客様のご紹介を頂いております。

当院のカイロプラクティック整体はただの整体技術ではなく、医師も推薦する国際基準の正規のカイロプラクティックに豊富な臨床経験と鑑別技術、さらには当院オリジナルのスパイナルメソッドと哲学に裏打ちされた比類なき整体と言えます。

目黒において、腰痛で苦しんでいる皆様に大いにお役に立てる確信があります。 目黒駅徒歩3分の目黒通り沿いの分かりやすい好立地にありますので、ぜひ一度ご相談下さいませ。

 

ご予約はこちらから

臨時電話 08055471516 (SMSでもお気軽にご連絡下さい)

移転に伴う臨時電話番として08055471516までご連絡下さいませ。 SMSも可能ですのでお気軽にご連絡下さい。

Facebook Instagram Facebook:目黒の整体・カイロプラクティックならIZUMIカイロプラクティック

IZUMILINE

友だち追加

LINEからでもご予約できます!

インフォメーション

住所

〒141-0021
東京都品川区上大崎3-3-5 新陽CKビル8F
℡ 03-5791-2829

【臨時電話】
08055471516(SMSでもお気軽にご連絡下さい)

営業時間

平日:10時から21時まで
土日祝:9時から19時まで
定休日:月曜日
※予約制

メディア掲載・取材協力

2014年12月号

2014年11月号

2014年10月号

雑誌Hanakoに取材を受けました!

2020年4月号

雑誌Hanakoに取材を受けました!

エキテンクチコミランキング1位!

目黒駅×カイロプラクティック部門第1位

白金台駅×カイロプラクティック部門第1位 不動前駅×カイロプラクティック部門第1位 2015年1月時点

COPY RIGHT 2012. ALL RIGHTS RESERVED.
目黒の整体 IZUMI カイロプラクティック. 無断転用を禁ず

PAGE TOP

電話予約   LINE予約